KOTOBATUKAINOSHINRIGAKU: SIGOTO AI NINGENKANKEI NADO SUBETE GA UMAKU IKU YONJUNANA NO SHINRIZUTU (METASEQUO) (Japanese Edition)
by Oh SuhyangPublish: Jul 11, 2022Advice & How To Book Overview
耳に残る話、惹かれる話には理由がある!
あなたの 話し方 に「心理」を加えよ
なぜ話をするほど誤解は積もるか?
どのように話すと相手から「YES」を引き出せるか?
どのように話すと相手は「NO」と答えないだろうか?
どのように話すと自分が望むように相手が行動するか?
どのように話すと物事がうまく進むか?
どのように話すと人間関係がさらに深まるか?
人は90%の心理で動き、心理は90%の言葉で動く。したがって、人の心を動かす心理法則を理解し言葉遣いを少し変えるだけで、仕事がさらに進み、人間関係が劇的に変わる。言葉をうまく使うとお金を儲け、異性と仲良く過ごすことができ、幸せな結婚生活を送ることができる。あなたの話し方に「心理」を加えるだけでいいのだ。
この本はコミュニケーションを妨げる心の中の「ジョハリの窓」から先入観を遮断する「レッテル効果」まで、47の心理技術を活用し人の心を動かす「言葉遣いの心理学」について書いている。どういう言葉遣いをすると相手が行動をし、どういう言葉遣いをすると相手が動かないか、そのノウハウを具体的に案内している。
これからでも言葉遣いを少しだけ変えてみよう。それだけでも人生がプラスに変わることを経験できる。いくら話が下手な人でも、いくら内気な人でも、この本で練習すれば十分上手く話せるようになるだろう。
著者紹介
オ・スヒャン
現在、韓国・SHO対話心理研究所所長。百石大学大学院で生涯学習及び人的資源開発博士課程を修了、コーチングや相談心理を研究してきた。コミュニケーションの専門家として講演家、コーチ、コラムニストとして活動している。職場対話法、夫婦対話法、親子対話法など様々なテーマについて相談とコーチングをしている。大企業や公共機関で年間300回以上の講演を行っている。 KBS、EBS、OBS、SBSなど多くのテレビ番組でコミュニケーション専門家として出演し、GSホームショッピングで2年間ショーホスト専担の話術トレーナーとして活動した。韓国放送通信大学プライムカレッジで「オ•スヒャンのスピーチ指導者課程」を行っている。著書には『1等の対話習慣』『笑いながら話したいことを話す人たちの秘密』『ほしいものを得る人は三言で話す』『肯定的に話す習慣』などがある。
公式サイト